赤ちゃんに絵本は早い?いつから?

0・1・2才向けの名作赤ちゃん絵本はたくさんあって、おすわりができるくらいの月齢から楽しめるものもあります。赤ちゃん絵本は語りかけのヒントがいっぱい!

赤ちゃんは話し始める前から、理解できる言葉をどんどんストックしていると言われています。そんな時期に馴染みの深いものの名前を、理解しやすい絵とともにたくさん聞かせてあげることは、言葉の獲得にも役立ちます。

コミュニケーション遊びのきっかけになる絵本や、短い繰り返しを楽しむお話もこの時期は効果的。おすすめの赤ちゃん絵本をご紹介します。

赤ちゃんの絵本

くだもの

この絵本は

作: 平山 和子
出版社: 福音館書店
対象年齢:0才から

赤ちゃんのファーストブックにおすすめの絵本。
写実的なみずみずしい果物の絵と、「はい、どうぞ」と差し出される手。

思わずアーンと口を開けたくなる状態のくだものに、実際に口を動かすお子さんもいるでしょう。

シンプルにして、赤ちゃんを反応を知り尽くした名作絵本です。

どうぶつのおやこ

この絵本は

作・絵: やぶうち まさゆき
出版社: 福音館書店
対象年齢:1〜2才

非常に写実的で精緻な絵で、様々な動物の親子を描いている絵本。文はありませんが、今にも動き出しそうな動物の親子の絵が語りかけてくるような作品です。

絵を見ながら自由に赤ちゃんに語りかけてあげると、動物の名前を知るだけではなく親子の楽しいコミュニケーションになりますね!

いないいないばあ

この絵本は

文: 松谷 みよ子
絵: 瀬川 康男
出版社: 童心社
対象年齢:0才から

いないいないばあの絵本は今ではいくつも種類がありますが、この絵本はその先駆けとなった絵本。
松谷みよ子さん文、瀬川康男さん絵のロングセラーです。

いないいないばあ遊びは、赤ちゃんが最初に楽しめるコミュニケーション遊びかもしれませんね。それを絵本で見せることで、早い時期に「絵本は面白い!」と感じてもらえれば、その後の絵本体験も大きく広がっていくことでしょう。

いないいないばああそびは、きむらゆういちさんのシリーズも人気があります。

かおかおどんなかお

この絵本は

作: 柳原 良平
出版社: こぐま社
対象年齢:0才から

小さな赤ちゃんにとって馴染みが深いものといえば、人の顔であり、自分の体のパーツですよね!赤ちゃんの人の顔に対する興味は、特筆すべきものがあります。

この絵本は、目がふたつ鼻がひとつに口もひとつで構成された「かお」が、パーツのちょっとした変化で「わらったかお」や「ないたかお」、「おこったかお」などに変わる様子を楽しめます。

シンプルですが「かお」が大好きな赤ちゃんの心を掴むロングセラー絵本です。

おててがでたよ

この絵本は

作: 林 明子
出版社: 福音館書店
対象年齢:0才から

名作「こんとあき」の作者、林明子さん作の赤ちゃん絵本です。

こちらも赤ちゃんに馴染みの深い、体のパーツの名前を覚えるのに最適の絵本。可愛い赤ちゃんがぶかぶかの服から順番に手や顔を出すことで、ストーリーを楽しみながらパーツの名前を無理なく覚えられるでしょう。

パーツが出てくる毎に、赤ちゃんの体に触れてあげると楽しさが倍増します。

たまごのあかちゃん

この絵本は

作: 神沢 利子
絵: 柳生 弦一郎
出版社: 福音館書店
対象年齢:1才頃から

たまごの中からいろいろな動物?の赤ちゃんが出てくる、楽しい絵本。

次は何が出てくるかな?というワクワクする気持ちを掻き立ててくれるお話です。出てきた動物さん(多分)たちに、こんにちは!と挨拶する楽しさも味わえます。

文体のリズムが小気味よく、誰でも読み聞かせの名人になれますよ!

がたんごとん がたんごとん

この絵本は

作: 安西 水丸
出版社: 福音館書店
対象年齢:0才から

安西水丸さんのシンプルにして味のある絵が、大人にも子どもにも大人気の赤ちゃん絵本です。

がたんごとんと進む機関車に「のせてくださーい」と声をかけるのは、コップやスプーン、哺乳瓶など赤ちゃんに馴染み深いものばかり。ページをめくるとすました顔で乗っているのが面白いんですよね!

日常に遊びに結びつけることもできる、のりものに興味を持ち始めた赤ちゃんにぴったりの絵本です。

続編の「がたんごとん がたんごとん ざぶんざぶん」もおすすめ。

のせてのせて

この絵本は

文: 松谷 みよ子
絵: 東光寺 啓
出版社: 童心社
対象年齢:0才から

こちらも車や乗り物大好きのお子さんに大人気の絵本。
ロングセラーだけあって絵柄は古いですが、この本がすごいのは松谷みよ子さんのお話です。

小さなお子さんに語りかけるような短い文が続く絵本ですが、ちゃんと起承転結があります。導入の後の繰り返し、緊張と緩和。絵本の王道が詰め込まれた教科書のような展開です。

実はうちの子も大好きで、何百回も読んだ絵本なんですよね。乗り物好きのお子さんの心を掴む力は折り紙付きです。

保育園でも人気のおすすめ赤ちゃん絵本

この他、保育園でも人気のおすすめのシリーズ絵本はこちら。

楽しいスーパー赤ちゃん「ももんちゃん」のお話。

だるまさんシリーズは、ユーモアあふれるコミュニケーション遊びが楽しめます。

みんな大好きノンタンの絵本は、赤ちゃん向けのシリーズもあり!